●●●南高麗ペタンクリーグ(MPL)の参加チーム募集●●●
平成28年(2016年)9月11日に生涯スポーツ、地域交流や世代間交流、ペタンク競技の普及を目的に、南高麗ペタンクリーグ(MPL)が発足しました。現在9チームが年間を通して試合を行っています。
《リーグの組織》
(1)1チーム3名以上でペタンクチームを結成し、南高麗ペタンクリーグへ登録してください。(試合は1試合3名で行います)
※メンバーは、中学生以上とし、男女の別は問いません。
(2)チーム内に1名以上の南高麗在住者又は在勤者がいればチームを認めます。(ただし、飯能ペタンク協会会員は南高麗在住者のみとします)
(3)組織運営するため、ペタンクリーグに次の役員を置きます。
代表1名、副代表1名、事務局1名
(4)ペタンクリーグ(MPL)は、南高麗スポーツ協会に加盟しています。
《参加登録》
(1)チームには、登録チーム名を付け、1名の代表者を置いてください。
(2)年間登録料として、1チーム2,000円を納入してください。
(3)登録チームは名簿を作成してください。名簿には、チーム名、チーム代表者名、チームの連絡先及び会員名を記載してください。
(※別紙登録申請書を参照)
(4)登録申請書の提出は、南高麗ペタンクリーグ(MPL)事務局:新井までお願いします。
(5)問い合わせは、MPL事務局(新井)又は南高麗地区行政センターまでお願いします。
《試合会場》
試合会場は、テランみなみこま(南高麗福祉センター中庭のペタン専用コート)です。
《チームの募集期間》
新チームの登録募集期間は、2025年4月~12月までです。
《年間リーグ戦の予定》
・登録チームが1年間、またはある一定期間に総当たりのリーグ戦を行います。
・試合は、原則日曜日に行います。雨天の場合には、予備日に行います。なお、雨天の場合で判断がつかない場合には、南高麗福祉センターに午前8時30分以降に直接お問い合わせください。(役員が前もって福祉センターに連絡しておきます)
・試合開始時間は、概ね午前9時からで、終了時間は、正午前後となります。
《試合方法》
・試合は、原則3人対3人のトリプル戦とします。ただし、やむを得ない場合には2人の場合も認めます。
・試合は、11点先取または30分経過した段階での得点の多いチームを勝ちとし、同点の場合は引き分けとします。
・勝点は、勝ちが3点、負けは0点、引き分けは各1点といします。
・平成31年度から1メーヌごとに選手変更ができるようにしました。(MPL特別ルール)
《試合運営》
試合運営は、試合当日の参加チームで行っていただきます。
・ペタンク用具(ボール、サークルなど)の準備
・得点板の設置
・コート整備
・試合進行(時計係、得点係、判定係など)
・試合結果の記入
・福祉センター窓口への利用報告書の記入及び提出
・ペタンク用具などの返却
《表彰》
全試合が終了しましたら表彰式を行います。追って、代表者にご連絡いたします。(毎年2月又は3月の予定)
《登録チーム者への講習》
登録チームから希望がある場合には、必要に応じて飯能ペタンク協会の協力を得て講習会を開催します。
《試合結果の発表》
「南高麗スポーツ協会ホームページ」等を通じて試合終了後に随時を行います。
《ペタンク用具》
ペタンク用具は、南高麗福祉センターに保管してあるものを使用します。また、個人所有のボールも使用できるものとします。
・ペタンクボール12個(1チーム6個ずつ)(赤色と緑色のライン有り)
・サークル2個
・ストップウオッチ1個
・メジャー1個
・試合結果記入用紙
・得点板1台
・赤色と緑色の輪(得点用)
・コート整備用ブラシ
《テラン南高麗の利用許可》
事前に南高麗ペタンクリーグの役員が、南高麗福祉センター窓口で利用許可を得るものとします。
《代表者会議の開催》
毎年3月に開催の予定です。開催については、代表者にご連絡いたします。